日本翻訳センターより新年のごあいさつを申し上げます

謹んで新年のごあいさつを申し上げます。
今回の年末年始は、暦の並びで長い休暇を取られた方々も多いのではないでしょうか。
当社も久しぶりの9連休となり、2025年をますます充実した年にすべく、
スタッフ一同しっかりと休んでスタートを切りました。
さて、2025年と言いますと、2000年代に入り既に四半世紀、
この間の技術革新は、それ以前のどの時代にも見られないスピードでした。
特に情報処理分野における、AIの発展ぶりは皆さまご存じのとおりです。
技術革新はいつの時代にもありました。
その度に産業が再編され、無くなる事業、
時代の要請に合わせて形を変える事業が出てきました。
私たち日本翻訳センターでは、
翻訳者や校正者の方々の手による丁寧かつ正確な翻訳を守りつつ、
その一方で機械出力された翻訳物をよりよい質に高めるところでも、
翻訳会社としての責任を果たすことが求められるのではないかと考え、
さまざまな分野のMTPE(機械翻訳チェック)の受注もしております。
今後も、私たちが世の中に、またお客様にお役に立てることは何か?を第一義に、
サービス改善、開発をしてまいります。
2024年も、特にビジネス分野、行政分野で数多くのご依頼をいただきました。
サステナビリティ・レポートを含むIR情報、また社内規程等、
内部資料の多言語化なども数多くお任せいただいております。
また、海外からの翻訳・通訳案件の受注も増えました。
受注案件から見ましても、再び世界が大きく動いていること、
日本も官民ともにより良い社会を目指し活発に活動していることを見て取ることができます。
とかく観光インバウンド需要ばかりが取りざたされますが、
やはり私たちの本命は日本の企業様のお役に立ち、
ご活躍を言語の面からバックアップさせていただくことです。
機械翻訳、AIを使用しての翻訳だけでは、ビジネスには不安です。
社内で専属の方がチェックをされているのであれば安心ですが、
他の業務をお持ちの場合、翻訳チェックやリライトの手間や時間のロスは
少々もったいないのではないでしょうか。
お客さまにおかれましては、言語に関わることなど
ぜひ、専門企業である私たちにお気軽にお声かけくださいませ。
協力企業、業務委託先の皆さま、
本年もご協力を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
2025年の皆さまのご健康とご活躍を心よりお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Best wishes for a successful new year!
株式会社日本翻訳センター
代表取締役 髙畠 リサ
Contact Us お見積もり・ご相談・翻訳者登録
お見積り依頼を頂いた翌営業日中に担当者からご連絡します。